若いころからダイエットに挑戦してきたharu_taberu_mamadietさん。30歳で、自己流の食事制限で体調を大きく崩してしまったのだそう。そこから一念発起し、「食べ痩せダイエット」を行い、3カ月で成功!詳しく教えてもらいましょう。

驚きのビフォーアフター
若いころから太っていることを気にしていたというharu_taberu_mamadietさん。友だちからからかわれても笑って返すことしかできなかったといいます。さまざまなダイエットに挑戦してもうまくいかず、30代になり、自己流で食事制限を行ったことで大きく体調を崩してしまいました。このままではいけないと猛勉強し、たどり着いたダイエット。それは、健康的に食べて痩せるダイエットでした。
食べて痩せるダイエットに挑戦したことで、3カ月で美容体重まで減量することに成功!現在は、ママとなり、30代後半のharu_taberu_mamadietさん。ダイエットに成功後も健康的な食生活を続けていることで、ただ痩せただけでなく、お肌までツヤツヤに。
食べて痩せるダイエットで健康的な体と心を取り戻したharu_taberu_mamadietさん。正しくダイエットを始めるために、最初のステップがあるといいます。それは、自分自身の無意識のNG習慣を見つけることでした。
そのNG習慣、痩せません!
「あれもこれも我慢しているのに痩せない」という人も多いはず。じつは、haru_taberu_mamadietさんも以前はそうでした。よかれと思ってやっていたのに、それらが「逆に太る習慣」だったのです。自身が経験したからこそわかった、NG習慣について教えてもらいましょう。
炭水化物を抜く
炭水化物は太ると思っていました。夜のお米を我慢してイライラし、その反動でお菓子を「爆食い」したことも。糖質は、体にとって必要な栄養素。代謝が下がってしまうといいます。とくに睡眠中に働くホルモンのためにも、夜のお米は重要だといいます。
外食後は食事を減らす
外食をしたあとは、食事を減らしていたといいます。でも、じつはそれが悪循環の始まり。体が飢餓状態になり、さらに脂肪をためこもうとするといいます。大切なことは、外食の翌日も、いつも通りのバランスのとれた食事をとること。昔は、「調整=食べない」が主流でしたが、情報はアップデートしていくことが必要なのですね。
夜更かし
不規則な睡眠はダイエットの大敵。睡眠不足は、食欲を増やすホルモンを分泌するため食欲が増してしまうといわれているのだそう。その結果、いくら食べても満足感が得られなくなるといいます。
その飲み物、太ります
加糖のカフェオレやジュースは、血糖値を急上昇させ、脂肪がつきやすくなるのだそう。毎日の何気ない1杯が太る原因になっているかもしれません。haru_taberu_mamadietさんは、無糖コーヒーと牛乳に変えて、むくみもスッキリしてきたといいます。
疲れたらついお菓子
haru_taberu_mamadietさんも、激務で疲れたときに、ついつい甘いお菓子を食べがちでした。でも、バランスのよい正しい食事がとれていると血糖値が安定して「ストレス食べ」が減ってくるといいます。自分がどんなときにお菓子が欲しくなるのかを客観的に観察できるといいのだそう。
まとめ
NG習慣について教えてもらいました。自分が無意識にやっていた「太る習慣」に気づき、改善すること。それだけでもダイエットは一歩前進なのですね!そこからさらに、栄養バランスを整えた食事で健康な体を目指していきましょう。
haru_taberu_mamadietさんのSNSには、「食べ痩せ」のコツもたくさんアップされています。ぜひ参考にしてみてくださいね。